次期総理の候補者の一人、菅義偉官房長官の嫁は真理子夫人です。
嫁の真理子夫人とは、一体どんな人物で画像や学歴・性格も気になりますよね。
菅義偉官房長官と嫁の真理子夫人の馴れ初めは、菅義偉官房長官の一目ぼれだといいます!
菅義偉官房長官の嫁の真理子夫人について詳しく調べましたので、調査結果をお届けしますね。
目次
【画像】菅官房長官の嫁は真理子夫人!
菅義偉官房長官の嫁は真理子夫人です。
画像がほとんど出回っていませんが、最新の画像はこちらです。
出典元:FNNプライムオンライン
名前:菅 真理子(すが まりこ)
年齢:66か67歳(2020年8月時点)
嫁の真理子夫人は、ショートカットの似合う、品の感じられる奥さまですよね。
ちなみに20年来、髪型はショートカットなんだそう。
真理子夫人は、女優の安田成美さんに「似ている!」という声もあります。
出典元:スポニチ
画像を並べてみると、安田成美さんの顔や髪形の要素が似ていて、美人な奥さまです。
こちらは1996年10月に衆議院選挙で神奈川2区から初当選した時の画像。
30年ほど前の白黒画像になりますが、赤い矢印で示されているのが嫁の真理子夫人。
出典元:FLASH
カラー版がこちらの画像です。
出典元:週刊女性PRIME
嫁の真理子夫人はあまり表に出ない方なので、貴重な画像です。
菅官房長官の嫁の真理子夫人の学歴や性格は?
菅義偉官房長官の嫁の真理子夫人の学歴や性格について見ていきましょう!
・学歴は公表されていない
嫁の真理子夫人の学歴について詳しく調べましたが、わかりませんでした。
ですが3人の息子の学歴をまとめると、
・長男:明治学院大学
・次男:東京大学・法学部
・三男:法政大学
という情報からも、真理子夫人は【知的で学のある教育熱心な嫁】ではないかと思われます。
また新しい情報が入り次第、追記しますね。
・性格にまつわるエピソード
嫁の真理子夫人の性格は、「とても優しく、控えめな女性」という印象です。
嫁の真理子夫人を知る方によると、
・オーラがあり、凛とした女性
・ブランド物は身につけることがない
・選挙前は不安になり眠れない
・基本的に表に出ず、地元議員の「夫人会」にも出席せず控えめな方
真理子夫人の性格にまつわるエピソードをまとめると、
・自宅の横浜から、毎日のように菅義偉官房長官の赤坂の宿舎に通い、掃除や洗濯をこなす
・「真理子さんは常に優しくて、若い秘書たちにとっての癒し。”日本のお母さん”という感じでした」 山本たかし・横浜市議 談
・菅義偉官房長官が体重が増えた時には、お手製のスープカレーで72キロから62キロダイエットさせた
・菅義偉官房長官のネクタイは、全て嫁の真理子夫人が選んでいる
前に出る事はなくても、真理子夫人は菅義偉官房長官を後ろから全力でサポートされています。
「令和おじさん」で話題になったこちらの画像。
出典元:時事ドットコム
こちらの青色ネクタイも、嫁の真理子夫人が選んだといいます。
嫁の真理子さんは、常に3歩下がって奥ゆかしく夫を支えるといった大和撫子のような方ですね。
菅官房長官と嫁の真理子夫人の馴れ初めは一目ぼれ!
菅義偉官房長官と嫁の真理子夫人の馴れ初めは、菅義偉官房長官の一目ぼれだったようです。
地元の後援会関係者によると、菅義偉官房長官と嫁の真理子夫人の馴れ初めについて
「2人の馴れ初めは、巣阿讃がまだ横浜で、小此木彦三郎代議士(故人)の秘書を務めていたころの事。議員宅に家事手伝いとして静岡から来ていた夫人を、見初めたそうです」
嫁の真理子夫人の出身は静岡県清水市出身。
静岡から家事手伝いに来ていた真理子夫人をパッと見て、菅義偉官房長官は「なんとなく結婚する」と思われたんだとか。
今でいう「ビビビ婚」、素敵ですね!
出典元:週刊女性PRIME
菅官房長官の好みの女性のタイプはぽっちゃり系だったといいますが、真理子夫人は細身の体型です。
嫁の真理子夫人は、菅義偉官房長官の5歳年下。
1981年、菅義偉官房長官が31歳、真理子夫人が26歳の時に結婚されました。
菅義偉官房長官はインタビューでプロポーズの言葉を聞かれると、「全然覚えていない(苦笑)」と返答。
真理子夫人は3人の息子たちに恵まれ、政治家の夫を支えるべく、ワンオペ状態で現在の息子たちを民間の一流企業に就職するまでに育て上げました。
まとめ
今回は菅義偉官房長官の嫁の真理子夫人について調査したところ、
-
菅義偉官房長官の嫁は真理子夫人
- 真理子夫人の学歴は不明だが、知的な女性であるように感じる
- 真理子夫人の性格は誰にでも優しく、控えめな性格
- 菅義偉官房長官と真理子夫人の馴れ初めは一目ぼれ
ということがわかりました。
真理子夫人は菅義偉官房長官の一番の理解者であり、大好物のパンケーキのような癒しの存在なのかもしれませんね。
真理子夫人の学歴について分かりましたら追記しますね。