2020年9月20日、欅坂46が改名し、【櫻坂46】という新グループが誕生しました!
櫻坂46の読み方や名前の由来が気になりますよね。
櫻坂46の改名発表日を2020年9月20日に決めた理由は、【欅坂46元メンバー】平手友梨奈さんのソロ曲と関係していたのでは?
と言われています。
【櫻坂46】の読み方や名前の由来、改名発表日を9月20日に決めた理由を詳しく調べましたので、お届けしますね!
目次
櫻坂46の読み方は?
待ち合わせのスクランブル交差点でまさかの遭遇!!✨
おめでとう!✨櫻坂46🎉 pic.twitter.com/o9R1bLqAOL— みっかー☆ (@GdUvVy6vDnHJLIo) September 20, 2020
櫻坂46の読み方は「さくらざか フォーティーシックス」です。
「さくら」といえば、日本の国花のひとつと言われています。
櫻坂46も日本を代表するアイドルグループとして、世界に活躍してもらいたいですね!
以前からファンの方の間でも、「改名後のグループ名は櫻坂では?」と予想がされていたので見事に的中しましたね!
櫻坂46という名前の評判も良いので、今後が楽しみですね。
櫻坂46の名前の由来は?
櫻坂46の名前の由来は、六本木にある「さくら坂」の場所が由来です。
欅坂46の名前の由来である「六本木けやき坂どおり」から、角を曲がったところに「さくら坂」があります。
出典元:Twitter
「角を曲がった」は、欅坂46元メンバー平手友梨奈さんのソロ曲でもありました。
櫻坂46の改名発表日は平手のソロ曲と関係してた?
櫻坂46の改名発表日は、平手友梨奈さんのソロ曲と関係していた?と言われています。
1年前の2019年9月20日、平手友梨奈さんのソロ曲「角を曲がる」のMVが公開。
そのちょうど1年後の2020年9月20日、櫻坂46の改名が発表されました。
下記の画像は周知の事実だが
平手ソロの『角を曲がる』のMVが
公開されたのは2019年9月20日。
だから今日発表なんじゃね? #櫻坂46 pic.twitter.com/l6zIJSgJCF— アリッサム (@ustream08271) September 20, 2020
平手友梨奈さんが一人で角を曲がった(脱退した)ことを受け止め応援していく、という意味が込められているのではないかという意見もありました。
櫻坂46の改名発表日は、平手友梨奈さんのソロ曲と関係があったと言えますが、粋な計らいですよね!
櫻坂46の【さくらを櫻】にしたことにも意味があるようです。
●【櫻坂46】の櫻の総画数は21画
● 改名前の欅坂46の「欅」の総画数も21画
同じ21画ということで、意味深ですよね…!
欅坂から櫻坂に改名しても、気持ちは同じで繋がっている、ということでしょうか^^
さらに、
●【櫻坂】の総画数は28画
●【欅坂】の総画数も28画
現在のメンバーの人数は28人で、共通点があります。
「さくらざか」と聞いて思い浮かぶのは、福山雅治さんの名曲ではないでしょうか?
櫻坂って福山雅治の桜坂と違う坂なんだけどなー
— ともやん (@Tomo_Suzu_Mg) September 21, 2020
福山雅治さんの代表曲「桜坂」のモデルとされるのは大田区田園調布市の「桜坂」です。
福山雅治さんの「桜坂」の場所は、東急多摩川線沼部駅から徒歩約5分の場所にあります。
櫻坂46の場所は六本木にある「さくら坂」なので場所が違いますね。
櫻坂46の読み方や名前の由来、改名発表日に平手さんのソロ曲が関係していたことも分かりましたね。
櫻坂46での活躍も期待大!応援していきたいと思います。